こんにちは、まいです。
今回は私が普段から愛用しているヘアケアアイテムについて
ご紹介させていただきたいと思います。
数年前までサロンモデルを少しやっていたこともありかなりの頻度で美容院へ通いその度にカラーやカットなどをしていました。
ブリーチはしていませんでしたが案の定髪の毛はチリチリのパサパサ。切れ毛や枝毛のオンパレードでした。
その頃は常に可愛いカラーでいたくて「とりあえずトリートメントしておけば大丈夫!」という謎の自信があり
髪の負担などあまり考えずに過ごしていました。
ですが髪、肌、歯を綺麗で保つ重要性に気づきオシャレなヘアカラーを何回もするよりも
ツヤツヤな綺麗な髪でたまにカラーを楽しみたいという考えに変わった結果、友人から「ヘアケアどうしてるの?」と聞いてもらえるようになりました。
そうなれたのはごく最近の事なので髪を綺麗に保つために必要不可欠なアイテムたちをご紹介していきます。
1. 絡まった髪もスルスルとかせる!?魔法のブラシ タングルティーザー
こちらのブラシは絡まりやすい髪にピッタリな革命的なヘアブラシです。
髪に負担をかける事なく髪のもつれがとれてあっという間にサラサラな髪に導いてくれます。
またお風呂上がりの濡れたデリケートな髪にも安心して使用できるのも嬉しいポイントです。
このブラシは友人にも聞かれるたびにオススメしており、なくてはならないヘアブラシです。
髪質によって細い髪、ボリュームがある髪など種類が選べたり取っ手付きのものや濡れ髪専用、
ペット用ブラシまであるみたいです。
中でも特にオススメしたいのが ”濡れ髪専用”
TangleTeezer TANGLE TEEZER タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー [国内正規品] ヘアブラシ ミレニアルピンク
初めは通常のモノをお風呂場でも使用していたのですが濡れ髪専用ブラシの存在を知り切り替えました。
濡れた髪は傷みやすいイメージがありますが長短二段構造で髪への負担を軽減し濡れて絡まりやすい髪を
キューティクルを整えながらブラッシングすることができます。またトリートメントの均等に伸ばすことができるも
使っている中でよかったと思うポイントです。
2. & honey ディープモイスト シャンプー トリートメント
はちみつにこだわったうおい成分が90%配合されたシャンプーです。
ラウレス硫酸Na、パラベン、合成着色料、鉱物油、合成酸化防止剤など
不使用で100%オーガニックが認定されているようです。
実際に購入して見たものは「減量ペアセット」
ボトルサイズは通常のもので中身だけ少なく気に入れば詰め替えがそのまま
使用できるありがたいお試しキット。
こちらは毛量が多い女性、髪が太い女性に特に合っていて
こちらに当てはまる私の髪には驚くほど効果が実感できました。
かなり重ためな仕上がりなので髪が細めの方にはあまりオススメできませんが
私と同じような髪質の方には特に試していただきたいと思います。
3. コスパの神! fino(フィーノ)プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
半年ほど前から使い始めたヘアマスク。
ネットでも評価が高い記事をよく目にしてずっと気になっていたので購入したところ大当たり。
噂通りのとぅるとぅるな仕上がりに♡
こちらのヘアマスクにはローヤルゼリーやトレハローススクワランなどの7つの美容成分が入っており
かなり傷んでししまった髪にもオススメです。
使用頻度は、週2回ほど。
私は塗布してから数分置いてますがすぐに流しても効果を感じる事もできるようで疲れて早く寝たい日も気軽にヘアケアが出来るところも魅力的です。
このクオリティーで1,000円以下だなんて・・間違いなく即買いです。
フィーノ(fino) プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク 230g
4.ミルボン ジェミールフラン メルティーバターバーム
こちらはギフトでいただいて使い始めたのですが今ではこれがないと決まらないほど溺愛しています。
私の髪はかなり扱いづらく、巻きはすぐ取れてしまいくせ毛なので
いつもヘアセットは大変で憂鬱だったのですがこのバームを使い始めてからはセットがすごく楽しくなりました。
なんと言ってもテクニックいらずで簡単にお洒落な髪にしてくれる。
不器用代表なので本当にいいものに出会えてよかったです。
あともう1つすごくオススメなポイントが ”香り”
これぞ人類モテなのでは・・?というくらい髪から幸せな香りがします。
オイルやバーム、クリームなどヘアセットのアイテムは種類もたくさんあり
迷いがちですが一度こちらをぜひ試して見て欲しいです。
まとめ
今回ご紹介した4点はどれもリピートしたい!!と本気で思ったお気に入りアイテム
ばかりです。髪がサラサラで綺麗だとそれだけで気分が上がりますよね♪
少しでもアイテム選びの参考になれば嬉しいです。
mai